menu とじる

小児歯科 PEDODONTICS

乳歯こそ虫歯対策・早めの治療が重要 Tooth decay prevention and early treatment

乳歯は、永久歯の歯並びや歯質に影響する重要な役割を持ちます。そのため、乳歯が虫歯になったり、虫歯により抜歯しなければいけなくなったりなると、永久歯が生えてこない、歯並びが乱れるなど悪影響を及ぼします。また、乳歯が虫歯による痛みでものを噛めないとなると、顎の筋肉や骨、脳の発達を妨げてしまう恐れがあるのです。

いつか抜け落ちてしまう乳歯ですが、だからといっておろそかにしてはいけません。永久歯の歯並びや歯質だけでなく、身体の発達にも密接に関係する重要なものであることからも、乳歯の虫歯を防ぐことが重要です。万が一虫歯になってしまった場合でも、放置せずに早めの治療が必要になります。

おむら歯科医院の小児歯科治療メニュー

乳歯の早期虫歯治療は重要ですが、それ以前に虫歯にならないことが重要です。
当院では虫歯治療はもちろんのこと、虫歯予防のためのフッ素塗布やシーラント、ブラッシング指導など豊富なメニューをご用意しています。

  • MENU 01 フッ素塗布

    フッ素塗布は虫歯になりかけている歯の虫歯進行を阻止できるだけでなく、虫歯になりにくい強い歯質をつくりあげます。フッ素は生えたばかりの歯に高い効果を発揮するため、乳歯が生え始めたら定期的に来院し、塗布することがおすすめです。

  • MENU 02 シーラント

    乳歯の奥歯には「小窩裂溝(しょうかれっこう)」と呼ばれる入り組んだ溝があります。この溝は汚れが溜まりやすく、虫歯のリスクを高めている要因の1つです。「シーラント」はこの溝をジェル状の樹脂で埋めて滑らかにする処置であり、乳歯の虫歯予防に役立ちます。

  • MENU 03 ブラッシング指導

    虫歯予防には毎日の歯磨きが欠かせません。虫歯の予防効果を高めるためにも、当院ではブラッシング指導も行っています。お子さまと一緒に正しいブラッシングを学び、日々の虫歯予防に役立てましょう。

flow 小児歯科治療の流れ

  1. カウンセリング

    まずはお子さまのお口の状態を確認します。その際に、お子さまのお口に関するお悩みや疑問、ご希望がありましたら遠慮なくご相談ください。

  2. 検査・診断

    カウンセリングの内容をもとに、診察室で詳細な検査・診断を行います。高度医療機器による緻密な検査のもと、正確な診断をご提供します。

  3. 治療計画のご提案

    検査結果が出揃った後、診察室にお呼びいたします。結果にもとづいて、お子さまのお口の状態やライフスタイル、性格に合わせて最適な治療計画をご提案いたします。

  4. 治療の開始

    お子さまが歯医者を嫌いにならないためにも、治療は無理なくお子さまのペースに合わせて進めていきます。ときに、お母さま・お父さまにご協力をお願いすることもあるかもしれません。治療が終わったら、お子さまの頑張りを思いきり褒めてあげてください。

歯の生え変わりが終わるまでは、
大人の手で仕上げ磨きを

歯の生え変わりが終わるまでは、大人の手で仕上げ磨きをすることが理想です。歯の生え変わり時期には個人差がありますが、一般的に永久歯が生え揃うのは10〜12歳くらいの時期です。年齢が上がるとともに嫌がるお子さまも少なくありませんが、お子さまだけではどうしても磨き残しも出てしまいます。嫌がらないうちはできる限り大人の手で仕上げ磨きをし、難しい場合には仕上げのチェックだけでもできると良いでしょう。仕上げ磨きとあわせて、歯磨きの必要性を理解してもらうことも大切です。

ステファンカーブについて

虫歯予防のために、ステファンカーブについて覚えておくことがおすすめです。ステファンカーブとは、お口の中のpH変化をグラフ化したものです。pHは「アルカリ性」と「酸性」を示すものであり、食事をするごとにこのステファンカーブは変化します。普段、お口の中は唾液の力で「中性」であるpH6.8〜7あたりを保っていますが、食べたり飲んだりするとpHが酸性に傾きます。pH5.5以下になると虫歯の初期症状である「脱灰」が始まり、虫歯のリスクが上昇するゾーンに入ります。

酸性状態である脱灰から正常な中性に戻るまで、一般的に約20分〜1時間ほどかかるといわれています。つまり、だらだらと飲み食いを続けたり、お口の中を汚れた状態のままにすると常に酸性状態となり、脱灰が繰り返されて虫歯になってしまうのです。虫歯予防のためには歯磨きをきちんと行い、お口の中を正常な状態に保つために「だらだらと飲食しない」「歯垢を減らす」「唾液を増やす」ことを意識しましょう。

お子さまが歯医者さんを嫌いにならないために

お子さまの虫歯ゼロを目指すには、お子さまが歯医者さんを嫌いにならないことが大切です。たとえば、歯磨きをしないからと歯医者を脅し文句に使うことはNG。歯医者に「怖い」「痛い」といったイメージを与えてしまうと、治療が必要になったときに歯医者に連れて行くことが困難になってしまいます。

また、来院が必要になった場合は、「歯医者に行った」「治療した」頑張りを思いっきり褒めてあげましょう。嫌なことでも、お母さん・お父さんに褒められることはお子さまの頑張るモチベーションにつながります。お子さまのお口の健康を守るためにも、お子さまが歯医者を嫌いにならないようご協力をよろしくお願いいたします。

contact お問い合わせ contact お問い合わせ
contact お問い合わせ contact お問い合わせ
タップで電話する 0856-22-5120 24時間 初診WEB予約